main_title.png(7306 byte)

ホーム > お祭り三昧 > 犬居熱田神社 2015年
静岡県浜松市天竜区 平成27年10月3日
♦♦  犬居熱田神社例祭  ♦

浜松市天竜区犬居地区熱田神社の祭典の様子です。ここには2輪の屋台が3台と4輪の屋台が1台、町内を曳き廻されています。二輪屋台の屋根は、他地区と違い唐破風で、上の方だけを見ると4輪の屋台かと思ってしまいます。

DSC08936.jpg(494611 byte)

犬居集落の北側、小高い山の上に鎮座する熱田神社です。

DSC08932.jpg(488211 byte)

拝殿では舞の奉納が行われているところです。

DSC08941.jpg(491820 byte)

1台だけ、神社の入口で待機する龍勢社屋台

DSC08956.jpg(478128 byte)

間もなく、御神輿の渡御が始まります。

DSC08960.jpg(529627 byte)

屋台も出発の準備です。

DSC08963.jpg(385767 byte)

下の家並みの方で、鷹尾連と有聲舎が待っています。 ここから、御神輿に続いて御旅所に向かいます。

DSC08970.jpg(454943 byte) DSC08974.jpg(424537 byte)

御神輿のあとを屋台が練りながら続きます。

DSC08977.jpg(478084 byte)

龍勢社

DSC08978.jpg(474724 byte) DSC08981.jpg(467100 byte)

有聲舎

DSC08986.jpg(536249 byte)

鷹尾連

DSC08989.jpg(574490 byte)

気田川の堤防を犬居橋に向かう。

DSC08998.jpg(412717 byte)

犬居橋の上の鷹尾連(上) と 有聲舎(下)

DSC09001.jpg(422421 byte) DSC09007.jpg(459866 byte)

若身集落に到着した屋台 (ここまでの動画)   →   

youtube.png(1567 byte)   

DSC09009.jpg(376237 byte) DSC09010.jpg(467580 byte)

八面社(平野)

DSC09012.jpg(449587 byte) DSC09055.jpg(500413 byte)

獅子の天幕

DSC09056.jpg(484313 byte) DSC09014.jpg(447882 byte)

有聲舎(平尾)

DSC09018.jpg(457782 byte)

4輪屋台では珍しい手木(?)

DSC09019.jpg(469886 byte) DSC09021.jpg(340954 byte)

前輪の大きさが後輪と同じ

DSC09020.jpg(196318 byte)

天幕(竹林の虎) 左側

DSC09024.jpg(189859 byte)

右側

DSC09025.jpg(473871 byte)

鷹尾連(若身)

DSC09028.jpg(361093 byte) DSC09033.jpg(464885 byte) DSC09034.jpg(217230 byte)

右側天幕

DSC09038.jpg(526512 byte) DSC09029.jpg(228975 byte)

左側天幕

DSC09039.jpg(551241 byte) DSC09031.jpg(450308 byte)

龍勢社(犬居)

DSC09042.jpg(403101 byte)

鬼板(雷神) と 懸魚(竜)

DSC09044.jpg(274432 byte)

左側天幕

DSC09045.jpg(436394 byte) DSC09043.jpg(272333 byte)

右側天幕

DSC09046.jpg(503981 byte) DSC09047.jpg(394459 byte)

龍勢社子供連屋台

DSC09048.jpg(407194 byte) DSC09050.jpg(432922 byte)

若身で出発を待つ屋台

DSC09054.jpg(468172 byte) DSC09066.jpg(456641 byte)

還御の出発です

DSC09070.jpg(535765 byte)

犬居橋を渡って熱田神社へ戻ります

DSC09077.jpg(502129 byte) DSC09083.jpg(543785 byte) DSC09085.jpg(495828 byte)

間もなく、熱田神社です (ここまでの動画)   →   

youtube.png(1567 byte)   

▲ ページのトップへ