今年の祭りは長年待ち続けた新しい屋台が完成するためみんなの気合いも違います。ほかの地区にも自慢できるすばらしいできあがりです(きっと?)
今年はその披露の意味で2日間のところを3日間引き回しを行います。
屋台小屋を開けて準備を始めます | 吊し提灯も今年は専用ポールを作ったため楽になりました |
こんな感じに簡単に出来上がり | これは寄付してくださった方の名前を張り出します |
屋台の飾り付けも進んでいきます。 | このチビも同じように飾ります |
この屋台もなかなかのものです | このほかに水引幕や丸提灯がつきます |
この彫刻は素人が作ったものですがなかなかですね | 屋台のコースをチェックして垂れ下がった枝を切ったりします |
準備完了!この彫刻もすばらしいものです |
今日は前夜祭ではないんですが屋台の完成を祝って1日多く引き回しを行います。祭りが終わってから思うとこの日の引き回しができて本当に良かったと思いました。
出発です。みんなと意見を交わしてこの形になりました。ロウソクの炎は赤く、暖かみがあっていいですね。
ちょっと暗いかな? と思いますが蛍光灯や照明灯を煌々と照らすものよりずっといい・・・
所々、木の枝や電線の心配なところがあるため屋根には常に屋根係が乗っています。
順調に曳き回しが進みます。
後ろから見たところです。
いいですねぇ!
このお姉さんは常にみんなに気合いを入れてます。
今日からが祭典です。大変暑い日でしたが、夕方から大変なことに・・・
昼休みに若連や子供たちによる、鳴子をカチャカチャと鳴らしながら踊るよさこい踊りが披露されました。
この二人は食べることに夢中。
定番のビンゴゲームも行われます。
曳き回しを屋台の上から見たところ。昼間の暑い中のためちょっと人が少ないです。
これは同じ大工さんの作った屋台です。
これは優香団の若手グループ。
駐車場では各組の年番車が子供たちに飲み物を配ってます。
大人ものどを潤しています?
これは「ご組」の屋台。
7台の屋台の連曳き。
津島神社に到着後、まもなくどしゃ降りの雨で曳き回しは中止になりました。
今日は朝からこんな天気です。
今日は悪天候の中よさこい踊りを披露してもらいました。
若連と老人が一緒になっての盆踊りです。
出発です。今日は朝から雨がぱらぱら降っていたため、屋台もカッパを着てお出かけ。このアト大雨となったためこれが最後の曳き回しになりました。これで今年の祭りは終わりです。
8月22日の片付けの途中です。