
御旅所に到着した6基の屋台・笠鉾 (後から) 10時前なら、空いっぱいに花火が見えるんですが。

奥に見える御旅所 神事が行われています (22時30分頃です)

下郷(左) と 中近(右) の笠鉾

宮地(左) と 上町(右) の屋台

中町(左) と 本町(右) の屋台

6基の笠鉾と屋台 (前から)



この中で神事が行われています。



中近笠鉾

下郷笠鉾

本町屋台


上町屋台


屋台の舞台では踊りが行われていました。 (23時頃です)


ギリ廻しをする下郷笠鉾


坂を下り切った下郷笠鉾


