最終日、下社の新宮神社ですごした御神体が八坂神社へ戻る還御が始まります。途中で仁王門の石段を登る「御神坂上り」が行われます。

こちらが下社の「新宮神社」です。

拝殿に御神輿が見えます。



石段の上で御神輿を待つ赤鬼tとカメラマン

天狗さんもこの石段は一本歯の下駄から草履に履き替えます。

御神輿もこんな具合に上がっていきます。

下から来た屋台はここで向きを変え、後ろ向きで石段を上ります。

御神坂上がりの準備中

一歩目がなかなか上がらず苦戦していました。

石段の中ほど もう少しです。
石段の上では こんな具合に引っ張っています。

あと 一歩



屋台は御神輿の後を追って、上社(八坂神社)に向かいます。
新幹線の跨線橋を渡ると八坂神社が見えてきます。

こちらは町名の由来となっている「潮海寺」

石段の上に八坂神社が