天竜川左岸の堤防沿いに鎮座する天白神社の祭典の様子です。
ここの本祭りには4台の屋台が境内に集まり、その横で子供相撲や舞奉納などが盛大に行われます。
屋台はすべて2輪屋台で上若連、中若連、南若連、藤美若連の4地区。



天白神社に集まった4台の屋台。右から上若連、藤美若連、南若連、中若連。


舞台では奉納舞や各組のてこ舞が披露されています。




上若連の屋台。この屋台は昭和63年に作られたもの。



境内の横では子供相撲が行われています。 懸賞金 も付きます。





上若連の屋台。大きくて立派な屋台です。

藤美若連の屋台。昭和53年の制作。

中若連の屋台。昭和56年の制作。

南若連の屋台。昭和51年の制作。











