今年は58年ぶりに日曜日御仮宮の後、再度神社曳き込みを行い、最後に手打ち式を行い連合が解散となりました。そのため本祭りスケジュールが前倒しで朝早くから行われました。
宮入前の「貴船神社」、まだ人影はまばらです。
御仮宮から戻った御神輿が奥に見えます。
町中で見かけた会所に祀られた貴船神社。
ここでは屋台はもちろん、御神輿も手水舎も同じ形の大唐破風屋根です。
な組(中町)屋台
も組(本町)屋台
も組の見送り幕.この幕は蓮の繊維で編んだ物だそうです.いつ頃作られたんでしょうか?
志組(新町)屋台
志組屋台の天幕
志組屋台の見送り幕
ひ組(東町)屋台
全屋台が集合すると手打ち式が行われ解散になります。
国道を渡って戻る東町「ひ組屋台」
蟹町の「か組屋台」
新町の「志組屋台」
大当町の「大組屋台」
田町の「田組屋台」
横町の「よ組屋台」
砂町の「す組屋台」