門谷は鳳来寺参道沿いの門前町です。参道を県道から奥に進むと左に廃校になった鳳来寺高校と門谷小学校が見えてきます。その小学校跡の右手奥に子守神社が鎮座します。山車は小学校跡から午後1時に出発し、狭い町並みの奥へと進み、鳳来寺山登山口階段まで曳かれます。


左手奥が旧門谷小学校、右手奥に子守神社が鎮座します。

山裾に神社が小さく見えます。

参道沿いの青壮連会所

奥に校舎と山車が小さく見えます。


山車は二層式になります

前輪とカジ棒 意外と小回りが効かないようです。

後輪 車輪の前についている丸太はブレーキ。

お囃子は太鼓、小太鼓、鼓、三味線、笛



このクランク棒は車輪の前についた丸太を車輪に押しつけるブレーキ

午後1時になると出発して登山口まで進みます。



ここは一の門




コース最大の難関 狭くて急な坂

上から見るとこんな具合

まもなく終点

「賢居院」 ここでUターンして戻ります。