美浜町町制60周年を記念して開催された「みはま山車まつり」の様子です。
この山車まつりでは、各地区の山車11輌のほかに各地区に受け継がれている様々な文化遺産や伝統芸能が一堂に集まり披露されていました。

■美浜町・河和天神祭■
.jpg)

河和中組 「汐吹車」

壇箱 「蛤の夢見」 岸幕善兵衛作

「あおぞう(青蔵)」 と言われる前棚人形


河和北組 「力神車」

からくり人形

壇箱の「七福神」 蹴込の「唐獅子に手鞠」と「力~」









■小野浦 「八幡丸(船型山車)」■
.jpg)



.jpg)
■野間 「赤龍車」」■

.jpg)

■奥田 南組 「南車」■

.jpg)
.jpg)







■奥田 北中組 「龍神車」■






■上野間・野間神社祭礼■


上野間 南祭典部 「四嶋車」

檀箱「海堂に鶏」 と 「力神」


上野間 北祭典部 「越智嶋車」

檀箱 「鍾馗の鬼退治」 と「力神」
■布土・神明社祭礼■


布土 大池組 「山王車」


「竹に虎」の追幕

檀箱の「七福神」

「龍」の水引幕


布土 平田組 「天王車」

檀箱 「鐘に龍」


布土 上村組 「護王車」

檀箱「護王の夢物語」

