main_title.png(7306 byte)

ホーム > お祭り三昧 > 宮口の祭り 2007年
静岡県浜松市浜北区 平成19年9月8日
♦♦  宮口の祭り(六所神社)  ♦

今年も9月8・9の両日に宮口六所神社の祭典が催されました。
 例年通り屋台の曳き回しが行われましたが、今年の宮口の屋台にはいろいろと変化がありました。

■ つ 組 ■

一番大きく変わったのは「つ組」の楫取り装置の大改修を含めての屋台組み直しです。一見前の形とほとんど変わりは無いように見られますが、四つの車輪を含めて楫取り装置が前輪をレバーを動かして向きを変える方法から、四輪固定で屋台の中心にジャッキを置き、屋台を持ち上げて回転させる方式に変わっています。これが本来の宮口屋台の形だそうです。

DSC_0077.jpg(223557 byte) DSC_0078.jpg(207574 byte)
新しくなった「つ組」の屋台です。元は昭和7年に作られ改修は2回目になるそうです。屋台横の楫棒と新しい四輪とも同じ大きさの車輪が目を引きます。
DSC_0079.jpg(80057 byte) DSC_0080.jpg(73256 byte)
これらの彫刻や屋根は以前の物が使われています。
DSC_0086.jpg(111649 byte) DSC_0087.jpg(98889 byte)
今年から飾られた前棚のダシとそれを照らすカーバイトです。 カーバイトは去年から使われていました。 新しい車輪と楫棒。
DSC_0093.jpg(81874 byte) DSC_0095.jpg(79971 byte)
屋台の中心にあるジャッキ。この丸ハンドルをクルクル回して上げ下げします。奥に見えるのはカーバイトのタンクです。

■ 梔(くちなし)組 ■

DSC_0101.jpg(261816 byte) DSC_0102.jpg(210756 byte)
これが今年の梔組の夜バージョンです。宮口屋台では唯一、ぶら提灯をつけてきました。すべて蝋燭です。
DSC_0106.jpg(125381 byte) DSC_0109.jpg(108412 byte)
DSC_0256.jpg(101532 byte) DSC_0263.jpg(91640 byte)
フラッシュを光らせてしまったため、わかりにくくなってしまいましたが、蝋燭の灯りは暖かみがあっていいですね。

■ 研精社 ■

DSC_0061.jpg(125626 byte) DSC_0060.jpg(113986 byte)
宮口屋台の原型と思われる研精社の屋台です。お約束の屋台横の楫棒と前棚のダシ。カーバイト。
DSC_0069.jpg(181569 byte) DSC_0071.jpg(226506 byte)
建造50・70周年記念の札が見えます。昭和6年の建造です。 これもお約束のジャッキ。
DSC_0041.jpg(217048 byte) DSC_0040.jpg(171637 byte)
研精社では二福神車と言われる名古屋型の山車を持っています。今回は名古屋二福神車の皆さんのお囃子が演奏されていました。

■ そのほかの屋台 ■

     
DSC_0174.jpg(169041 byte) DSC_0182.jpg(206748 byte)
段組研精社
DSC_0210.jpg(169012 byte) DSC_0220.jpg(199208 byte)
尚義団(今年は大太鼓を新調しました。)新興社
DSC_0268.jpg(218513 byte) DSC_0266.jpg(212601 byte)
乃ぐ美(今年は車輪をすべて新しくしました。)
DSC_0135.jpg(65320 byte) DSC_0152.jpg(69760 byte)
井ぐ美あ組
▲ ページのトップへ