main_title.png(7306 byte)

ホーム > お祭り三昧 > 森の祭り 2007年
静岡県周智郡森町 平成19年11月04日
♦♦  森の祭り(還御)  ♦

11月第1週の金・土・日曜の3日間で行われる遠州森の祭りの様子です。祭礼の始まりは明らかではないが、少なくとも江戸時代中後期までさかのぼることができるといわれています。
 そのころは旧森町村の三島神社と金守神社の氏子町だけの祭礼であったが、幕末から大正期にかけて町の細分化や近隣の村などとの合併ともあいまって、参加町が10ヶ町に増え、現在は14の町で祭典を行っている。
 舞児(まいこ=舞楽を奉納した子供(稚児))を地面を歩かせずに屋台で神社から自宅(会所もある)に送り帰す「舞児還し(まいこがえし)」の風習が有名で、森の祭りの名物のひとつともなっており、近隣の他地域(袋井市、等)でも舞児還しを採用している祭礼が多くあります。

maturi.jpg(69318 byte)
金守神社の御神輿の渡御の前とあとです。
DSC_5288.jpg(127415 byte) DSC_5466.jpg(119970 byte)
御神輿のあとに屋台が続きます。 いよいよ始まりです。
DSC_5290.jpg(119230 byte) DSC_5297.jpg(113385 byte)
獅子舞の獅子や稚児が続きます。
DSC_5300.jpg(124379 byte) DSC_5304.jpg(117512 byte)
森の御神輿も今は台車に載っています。
DSC_5305.jpg(119297 byte) DSC_5311.jpg(121225 byte)
龍生社:昭和55年製作 比雲社:平成5年製作
DSC_5319.jpg(247728 byte) DSC_5323.jpg(280932 byte)
北街社:平成4年製作 湧水社:
DSC_5329.jpg(284974 byte) DSC_5336.jpg(278474 byte)
沿海社:昭和2年製作 慶雲社:昭和61年製作
DSC_5346.jpg(258718 byte) DSC_5351.jpg(285635 byte)
鳳雲社:平成元年製作 睦栄社:昭和53年製作
DSC_5366.jpg(251395 byte) DSC_5372.jpg(287546 byte)
水哉社:昭和55年製作 明開社:昭和9年製作
DSC_5379.jpg(274968 byte) DSC_5390.jpg(252332 byte)
凱生社:昭和11年製作 谷本社:昭和57年製作
DSC_5404.jpg(255457 byte) DSC_5413.jpg(266686 byte)
桑水社:大正13年製作 籐雲社:昭和62年製作
DSC_5431.jpg(279498 byte) DSC_5446.jpg(252860 byte)
こんな人もいました。(大門鳳雲社)
以下は大門鳳雲社の舞子返しの様子です。今年は男の子でした。
DSC_5472.jpg(87349 byte) DSC_5480.jpg(81987 byte)
DSC_5499.jpg(100160 byte) DSC_5503.jpg(89717 byte)
DSC_5505.jpg(95982 byte) DSC_5515.jpg(118420 byte)
DSC_5521.jpg(70392 byte) DSC_5523.jpg(85699 byte)
DSC_5539.jpg(96027 byte) DSC_5553.jpg(114504 byte)
DSC_5557.jpg(107344 byte) DSC_5567.jpg(114470 byte)
DSC_5573.jpg(98640 byte) DSC_5576.jpg(81001 byte)
DSC_5578.jpg(72881 byte)
▲ ページのトップへ