

投げ持ちが終わり、間もなく抽選会が始まります。

今年のダシは"三番叟"

午後5時から2台の曳き廻しが行われます。

今年の1等は”リモコン付き扇風機”だそうです。


抽選会の途中ですが、屋台の曳き廻しに出発です。





夜の曳き廻し中 暗くて提灯しか見えない

子供連の屋台は1時間ほど早く戻りました。

八雲連屋台 神社に戻ると境内をグルグル。

町内会や神社の方に挨拶をして・・・

万歳三唱をして終わりです。

屋台庫に納めようとしたら どうした? どうした?

ナント! かじ棒が根本からポッキン

みんなで屋台を上に上げ、車輪の向きを手で変えてなんとか納まったようです。