main_title

ホーム > 各地の祭り > 阿禮神社例大祭 2017年
長野県塩尻市 平成29年7月8日
♦♦  阿禮神社(上町舞台・室町舞台)  ♦

DSC06869.jpg(564451 byte)
DSC06846.jpg(333464 byte)


< 上町舞台 >
先代舞台の老朽化に伴い、彫刻や飾り金具を残し復元。
平成7年(1995年)6月竣工。
彫刻は、立川流の棟梁、立木音四郎(種清)が手を加えており「獅子」・「二十四孝物語」等、随所に彫刻が彫られている。
人形は、三国志に登場する「関羽」
先代舞台は、明治10年筑摩郡北深志八番町(現・松本市城東二丁目)より購入。
製作年代は、江戸時代後期の作といわれている。
二代目舞台製作・・・(株)朝倉堂 愛知県半田市
全長・・・5.09m


DSC06839.jpg(354017 byte) DSC06793.jpg(429909 byte) DSC06860.jpg(434809 byte) DSC06791.jpg(758830 byte)

「関羽の人形」

ここから「室町舞台」

DSC06833.jpg(361372 byte)


< 室町舞台 >
先代舞台の老朽化に伴い、彫刻を残し造り替え。
平成9年(1997年)6月竣工。
四本柱の獅子の彫刻は、立川流の棟梁、立木種清の作。二階部分の、龍の彫刻が特徴的。
天井には、八方睨み龍が描かれている。
先代舞台は、明治10年(1877年)頃の作。
二代目舞台製作・・・寺田建設 静岡県周知郡森町。
飾り金具・・・小瀧神仏金具店 愛知県岡崎市
漆器・・・かどや漆器店 現塩尻市(旧木曽郡楢川村)
全長約5m


DSC06804.jpg(534032 byte) DSC06809.jpg(364587 byte) DSC06805.jpg(329194 byte) DSC06808.jpg(380740 byte) DSC06834.jpg(346393 byte) DSC06811.jpg(610191 byte) DSC06868.jpg(553861 byte) DSC06867.jpg(574152 byte)

このハンドルは舞台の「ブレーキ」  右へ廻して”締め” 左へ廻して”緩める”

DSC06836.jpg(351108 byte) DSC06803.jpg(371330 byte)

室町のミニ屋台

上町舞台・室町舞台曳き廻しの動画です。   →   

   

DSC06848.jpg(635656 byte)

上町と室町の打合せのため、両車が寄ってきます。

DSC06853.jpg(657396 byte)

二台の舞台がぎりぎりまで寄り、その間で打合せが行われます。

DSC06854.jpg(618849 byte) DSC06861.jpg(610995 byte) DSC06858.jpg(360646 byte) DSC06862.jpg(395790 byte)

打合せといっても、いろいろと話し合うのではなく、ひたすらお囃子の終わりを待っているだけのようでした。
耳に入った言葉は、「暑いですね」 「お囃子長いですね」 でした。

打ち合わせの動画です。   →   

   

DSC06872.jpg(327141 byte) DSC06875.jpg(307659 byte)

打合せが終わると間もなく雨がポツポツ   10分もしないうちに雷と土砂降りの雨でした。

舞台の曳き廻しは、日付が変わるまで続けられるようです。

▲ ページのトップへ