main_title

ホーム > 各地の祭り > 足助祭り 2015年
豊田市足助町(旧足助町) 平成27年10月11日
♦♦  足助(あすけ)八幡宮  ♦

足助まつりは、足助八幡宮(白鳳3年創建)のお祭りです。 文正元年(1466年)再建の本殿は国の重要文化財に指定されています。遺されている文化財も多く、特に慶長17年(1611年)に奉納された「鉄砲的打図板額」(県文化財)は、東京オリンピックで射撃競技のプログラムの表紙に使用されました。 1700年代中期以前より、現在に近いの形のお祭りが行われていた様です。西町、新町、本町、田町の4台の山車が有り、町内を引き回します。(足助観光協会HPより)

DSC09342.jpg(410097 byte)

このロープは、舞台の両脇の板を吊っているだけです。

DSC09343.jpg(378262 byte)

各山車では夜の梵天投げと提灯を吊す準備が始まりました。

DSC09346.jpg(388474 byte)

こちらのロープは板ではなく、人を吊るロープです

DSC09349.jpg(414014 byte)

こんな形にロープを締めます。

DSC09350.jpg(474171 byte)

山車につける提灯 全部で50くらい付きます。

DSC09353.jpg(508887 byte) DSC09356.jpg(410101 byte) DSC09347.jpg(355569 byte)

紅葉で有名な「香嵐渓」 紅葉はまだまだです。

DSC09359.jpg(414491 byte)

上の準備ができると、舞台に照明がはいります。

DSC09362.jpg(383083 byte) DSC09365.jpg(345047 byte) DSC09366.jpg(309469 byte)

準備ができ、 暗くなると、梵天投げに向かいます。

DSC09375.jpg(364047 byte) DSC09376.jpg(330299 byte) DSC09382.jpg(400602 byte)

時々、交代して踊りを続けます。 奥に控えている人の足が見えます。

DSC09387.jpg(396665 byte)

そろそろ、神社へ向かいます。 帰ってきて提灯をつけ、地区へ戻ります。

201510111834.jpg(202667 byte)

「梵天投げ」 これを拾った人は魔除けとして玄関などに飾るそうです。   →   

youtube.png(1567 byte)   

DSC09388.jpg(286327 byte)

地区へ戻った山車の写真です。

引き上げの動画はこちら   →   

youtube.png(1567 byte)   

▲ ページのトップへ