足助まつりは、足助八幡宮(白鳳3年創建)のお祭りです。 文正元年(1466年)再建の本殿は国の重要文化財に指定されています。遺されている文化財も多く、特に慶長17年(1611年)に奉納された「鉄砲的打図板額」(県文化財)は、東京オリンピックで射撃競技のプログラムの表紙に使用されました。 1700年代中期以前より、現在に近いの形のお祭りが行われていた様です。西町、新町、本町、田町の4台の山車が有り、町内を引き回します。(足助観光協会HPより)
これは、火縄銃に点火する火縄?
これは最大級
点火すると、凄い音がしま。
こちらは巴川沿いの発砲所。音が山にこだまして、いっそう大きく聞こえます。
ホラ貝に合わせて、「オッサ、オッサ」かけ声をあげて、次の発砲所へ向かいます。
鉄砲隊の動画です →