
雁宿小学校横に整列した”北組唐子車”と”南組福神車”.キツーイ坂を登って降りてここまで来ました.


”北組唐子車”.


壇箱「三韓征伐宝物受取りの図」.左は新羅の使者.右は神功皇后.



蹴込の「唐獅子に手まり」



”南組福神車”.

平成23年に新調された台輪


山車名の由来となった七福神."寿老人"と"大黒天"


左 福禄寿.右 布袋


左 毘沙門天.右 恵比寿

弁財天


持送りの力神(初代彫常 大正11年)

前山懸魚「飛龍」と前山太平鰭「三韓征伐宝物受取り」


追幕「緋羅紗地に花鳥の刺繍」

ここからは御神輿が先導します.




まだまだ曳き回しは続きます.