main_title.png(7306 byte)

ホーム > お祭り三昧 > 樫山須賀神社春祭り 2016年
愛知県岡崎市(旧額田町) 平成28年4月10日
♦♦  樫山春祭り(須賀神社)  ♦

樫山の須賀(すが)神社の春祭りでは、組ごとに合わせて5台の山車を曳きます。正午に須賀神社を出発し、お囃子をかなでながら神明宮まで行き,夕方に須賀神社に帰ってきます。山車を曳くお祭りは、旧額田町ではここだけです。神社前の坂では、大ぜいの人が力を合わせて山車を下げたり上げたりします。
 この山車曳きとお囃子のお祭りは、江戸時代の末期に始まったと伝えられています。昔は6月に行われていましたが、暑くて大変だということで明治時代の終わりごろから4月14日に行うようになりました。今は、4月の第2日曜日に行っています。(OK−LINKホームページより)

DSC01149.jpg(678108 byte)

桜が散り始めた ”須賀神社”

DSC01234.jpg(702334 byte)

1段高い場所に鎮座する社殿

DSC01298.jpg(681250 byte)

境内の脇には山車が4輛収まる山車庫があります

DSC01245.jpg(618600 byte)

山車が上り下りする坂を上から

DSC01247.jpg(652376 byte) DSC01239.jpg(679601 byte) DSC01244.jpg(710416 byte) DSC01249.jpg(636269 byte)

これから神事が始まります

DSC01251.jpg(675246 byte)

豊栄の舞も奉納されます

DSC01300.jpg(547744 byte)

社殿内では神様が御神輿に遷る御霊遷しが行われています

DSC01303.jpg(534995 byte)

これから神明宮まで渡御が始まります

DSC01304.jpg(689107 byte)

出発前に各山車のお祓いが行われます

DSC01308.jpg(700640 byte)

渡御は屋台が先導します

5台の山車は,1893年(明治26年)の火事ですべて焼けてしまったので,1895年以降に作られたり,買ったりしました。5台のうち,4台が町有形民俗文化財に指定されています。(OK−LINKホームページより)

DSC01295.jpg(710694 byte)

境内に並んだ山車  右 原組 龍神車、左 新居野組 新若丸

DSC01294.jpg(710412 byte)

左 仲組 恵比寿の山車、右 庄野組 鳳凰車

DSC01179.jpg(731988 byte)

奥には4輛の山車が入る山車庫が まだ仲組 恵比寿の山車が中にあります

仲組 恵比寿の山車

DSC01160.jpg(700866 byte)

ようやく、山車の曳き出しが始まりました

DSC01180.jpg(683865 byte)

入り口は横も上もすれすれです

DSC01182.jpg(683587 byte)

これから飾り付けです  中に見えるせり上がる柱は6本です

DSC01196.jpg(627575 byte)

入り口は横も上もすれすれです

DSC01238.jpg(747751 byte)

この上山に特徴が  六本柱になっています。ここではこれ1台です

DSC01285.jpg(411143 byte) DSC01286.jpg(400519 byte)

ここの山車の特徴 梶棒が前後に長く出ている

DSC01287.jpg(407724 byte) DSC01291.jpg(362894 byte) DSC01280.jpg(700364 byte) DSC01253.jpg(752520 byte) DSC01277.jpg(729551 byte) DSC01268.jpg(631260 byte) DSC01269.jpg(633709 byte) DSC01293.jpg(599462 byte)
▲ ページのトップへ