main_title.png(7306 byte)

ホーム > お祭り三昧 > 高田まつり 2012年
岐阜県養老町高田 平成24年05月19・20日
♦♦  高田まつり(愛宕神社)  ♦

高田まつりは愛宕神社の火産霊神(カグツチ)を祀るもので、高田の街の防災特に防火を祈願して行われます。
 祭りは5月3週の週末に執り行われ、愛宕神社の祭神が高田の町を回り(神幸の儀)御旅所(神幸神社)にて休息、夜に愛宕神社へ還る(環幸の儀)という順で進行します。また、3輌の曳山がこれに随行して祭りに花を添えます。

※高田地区では山車(ダシ)をヤマと呼び「車と山」を一文字で表しヤマと読みますが、ここでは「車」と
 「山」を別々に書いて「ヤマ」と読ませていただきます.

■ 神楽獅子車山(かぐらじしやま)試楽 ■

DSC_5095.jpg(131487 byte) DSC_5104.jpg(189803 byte)

神楽獅子車山の収蔵庫と内部.

DSC_5105.jpg(271361 byte)

今は使われていないと思われる太鼓.

DSC_5103.jpg(193790 byte) DSC_5094.jpg(172762 byte)

神楽獅子車山 大きな唐破風の屋根を持ち迫力があります.

DSC_5090.jpg(204934 byte) DSC_5106.jpg(197088 byte)

この車山にはだしが無く、変わりに獅子頭を載せ、辻や神社で獅子舞を行います.

DSC_5168.jpg(294425 byte)
DSC_5169.jpg(335337 byte)
DSC_5167.jpg(182696 byte) DSC_5170.jpg(170535 byte)
DSC_5100.jpg(303900 byte)
DSC_5099.jpg(201615 byte)
DSC_5212.jpg(331599 byte)
DSC_5214.jpg(317620 byte)

途中の辻で回転を見せてくれました.

DSC_5217.jpg(188548 byte) DSC_5219.jpg(193260 byte)

■ 神楽獅子車山(かぐらじしやま)本楽 ■

DSC_5254.jpg(267729 byte) DSC_5255.jpg(144860 byte) DSC_5256.jpg(163629 byte)

只今、ライトアップの準備中です.

DSC_5277.jpg(182557 byte) DSC_5279.jpg(159810 byte) DSC_5335.jpg(276975 byte)

夜が明け、今度は本楽の準備中です.

DSC_5336.jpg(156062 byte) DSC_5337.jpg(159720 byte) DSC_5338.jpg(298358 byte) DSC_5340.jpg(291572 byte)

神楽獅子車山の場合は幕も彫刻も試楽と同じです.

DSC_5359.jpg(319051 byte) DSC_5362.jpg(176261 byte) DSC_5367.jpg(316396 byte)

愛宕神社に着くと舞台を回転して神社に正対させます.

DSC_5390.jpg(352297 byte)

手前から神楽獅子車山、猩々車山、林和靖車山.

■ 猩々車山(しょうじょうやま)試楽 ■

DSC_5440.jpg(110923 byte) DSC_5115.jpg(173487 byte)

猩々車山の収蔵庫と試楽の猩々車山.

DSC_5116.jpg(349093 byte)

采振り人形

DSC_5118.jpg(223522 byte)

この写真ではわかりにくいが、屋根は入母屋平入り作りの改良型だそうで、鯱と獅子の2種類の生き物がおかれている.

DSC_5119.jpg(343744 byte) DSC_5120.jpg(323649 byte) DSC_5121.jpg(174748 byte) DSC_5122.jpg(195034 byte)

蝦蟇仙人(がませんにん)(右)と鉄拐仙人(てっかいせんにん)(左)の彫刻.

DSC_5124.jpg(189065 byte) DSC_5125.jpg(194358 byte) DSC_5127.jpg(268229 byte) DSC_5245.jpg(309049 byte)

彫刻、水引幕とも試楽用です.

DSC_5129.jpg(293308 byte) DSC_5128.jpg(186681 byte) DSC_5241.jpg(178495 byte)

曳き寄せの儀礼に向かう猩々車山.

楫棒を重ね合わせ「曳き寄せの儀礼」が行われます.

DSC_5281.jpg(166606 byte) DSC_5292.jpg(174490 byte)

ライトアップ中の猩々車山.

■ 猩々車山(しょうじょうやま)本楽 ■

DSC_5349.jpg(189343 byte) DSC_5347.jpg(161817 byte)

本楽の猩々車山.上には猩々のからくり人形がいます.

DSC_5431.jpg(168515 byte) DSC_5427.jpg(177294 byte)

彫刻と同じ鉄火仙人の見送り幕と本楽用の水引幕と彫刻.

DSC_5421.jpg(306592 byte)

猩々のからくり人形.長髪赤顔、人の言葉が分かり、酒を好むという想像上の生き物.謡曲「猩々」に合わせて舞い、『赤毛の夫婦 猩々が舞を納めて、壺から酒を飲みかわす』様子を演じている.

DSC_5415.jpg(338974 byte) DSC_5413.jpg(322968 byte) DSC_5109.jpg(283049 byte)
▲ ページのトップへ