main_title.png(7306 byte)

ホーム > お祭り三昧 > 上野天神祭 2019年
三重県伊賀市   令和元年10月20日
♦♦  上野天神祭  ♦

「上野天神祭」とは、上野天神宮の秋祭りです。上野天神宮は菅原神社とよばれ、伊賀市上野東町に鎮座する菅原道真公を主祭神とする神社。
 上野天神祭の「神幸祭」(本祭の巡行)では、上野天神宮の2基の神輿(天満宮神輿・九社宮神輿)の供奉行列として、鬼行列と楼車(だんじり)の行列が続く。鬼行列は、三之町筋に面する町々(総称「鬼町」)からの出し物。「役行者列」が三鬼会(相生町・紺屋町・三之西町)から、これに続く「鎮西八郎為朝列」が徳居町から出されている。それに続く楼車は、本町筋・二之町筋に面する九つの町(総称「楼車町」)からの出し物。それぞれの町が1基ずつ所有し、9月9日に上野天神宮で行われる「鬮取式(くじとりしき)」で決定された順番で曳き出されている。
 これら一連の行列が、「上野天神祭のダンジリ行事」として、2002年(平成14年)2月12日に国重要無形民俗文化財に指定され、また、2016年(平成28年)12月1日(日本時間)には、ユネスコ無形文化遺産に「山・鉾・屋台行事」33件の一つとして登録された。(上野天神祭公式HPより)

yunesco.jpg(53143 byte) DSC05316.jpg(134744 byte)

上野天神祭は2016年(平成28年)、ユネスコ無形文化遺産に登録された。

DSC05315.jpg(219303 byte)

上野天神宮(菅原神社)です。

DSC05314.jpg(192316 byte)

天神宮の社殿

DSC05313.jpg(199149 byte)

牛 と 梅

DSC03214.jpg(251358 byte)

御神行出発前の東の御旅所

DSC05317.jpg(193031 byte)

出発を待つ九基のだんじり

▲ ページのトップへ