main_title.png(7306 byte)

ホーム > お祭り三昧 > 高山祭の森 2019年
岐阜県高山市   平成31年04月21日
♦♦  まつりの森 屋台曳き揃え  ♦

 

♦ 臥龍臺(がりゅうたい) ♦

高山市の南に隣接する宮村の天然記念物「臥龍桜」にちなんでの命名です。この屋台は黒を基調としていますが、飾り金具や彫刻などの補飾が工夫されているので、地味ながら、他の屋台と比べても決して見劣りしていません。見送り幕は”五爪龍(5つの爪を持った龍)”が天界に昇るという最高の吉祥図が、刺繍でなく綴れ織りで描かれています。
全長 4.0m 幅 2.36m 高さ (最高)7.67m・(最低)6.72m

DSC00667.jpg(243259 byte) DSC00668.jpg(314811 byte) DSC00669.jpg(203143 byte) DSC00670.jpg(287533 byte) DSC00680.jpg(337308 byte) DSC00681.jpg(533266 byte) DSC00682.jpg(548863 byte) DSC00683.jpg(584003 byte) DSC00691.jpg(533653 byte) DSC00692.jpg(506049 byte) DSC00693.jpg(515527 byte) DSC00694.jpg(510524 byte) DSC00695.jpg(511161 byte) DSC00696.jpg(527964 byte) DSC00709.jpg(581840 byte)

♦ 金時臺(きんときたい) ♦

施主中田金太氏の「大人だけじゃなく子供にも楽しめる屋台を」という思いから命名され、昔話の”金太郎”をモチーフにした装飾が随所にほどこされています。この屋台の大きな特徴は四層構造。どっしりとした重量感にあふれています。上段のからくり人形は名古屋の人形師・初代萬屋甚兵衛の作。コンピューター制御によって上演されます。
全長 4.4m 幅 2.64m 高さ (最高)10.0m・(最低)7.15m

DSC00673.jpg(251836 byte) DSC00674.jpg(307258 byte) DSC00692.jpg(268780 byte) DSC00750.jpg(345165 byte) DSC00755.jpg(322590 byte) DSC00756.jpg(318999 byte) DSC00758.jpg(571211 byte) DSC00759.jpg(580652 byte) DSC00762.jpg(471641 byte) DSC00763.jpg(465133 byte) DSC00766.jpg(469859 byte) DSC00781.jpg(505677 byte) DSC00783.jpg(465326 byte) DSC00891.jpg(306486 byte) DSC00907.jpg(546469 byte)

♦ 福寿臺(ふくじゅたい) ♦

古くから日本人に親しまれている七福神をテーマにとりあげた屋台で、下段腰彫刻には七福神と唐子のケヤキ一木白彫りの大作が取り付けてあります。見送りは大黒様に米俵、唐子の吉祥図で、綴れ織り地に本金糸刺繍が施してあります。大名の「福寿台」は七福神の福禄寿を総称したもので、不老長寿の願いが込められています。また上段の寿老人と唐子のからくり人形が上演されます。
全長 4.1m 幅 2.44m 高さ (最高)7.6m・(最低)6.49m

DSC00693.jpg(248707 byte) DSC00694.jpg(332019 byte) DSC00695.jpg(235522 byte) DSC00697.jpg(351067 byte) DSC00698.jpg(564904 byte) DSC00699.jpg(552178 byte) DSC00730.jpg(519448 byte) DSC00731.jpg(444132 byte) DSC00732.jpg(444919 byte) DSC00733.jpg(470707 byte) DSC00734.jpg(466186 byte) DSC00735.jpg(452690 byte) DSC00742.jpg(503110 byte) DSC00881.jpg(401412 byte) DSC00882.jpg(380695 byte)
▲ ページのトップへ