■ 五臺山(ごだいさん) 上二之町中組 ■
沿革 創建年代未詳。寛政年間(1789〜1801)には、「廬生(ろせい)」の臺名で操り人形があった。文化年間(1804〜1818)に改修。中国名山の「五臺山」と名を改めた。天保三年(1832)の火災に焼失の後、天保八年(1837)再建。明治二十〜二十三年改修。昭和四十八年修理。
天保再建 工匠 谷口延恭(のぶやす)
飛獅子彫刻 立川和四郎(たてかわわしろう)
明治改修 工匠 村山民次郎
構造 切破風屋根 四輪内御所車
特色 朱塗り格子を透かして、回転する御所車がみえる。車は京都御所用車師中川万吉の作。獅子牡丹の刺繍幕は円山応挙が下絵を描き、下段の飛獅子彫刻は幕末の左甚五郎といわれた諏訪の立川和四郎作。見送り幕の雲龍昇天図は明治の帝室技芸員幸野楳嶺(こうのばいれい)の原作で、京都西陣で製作に半年を要した綴錦織の大作であり、各所に由緒を誇る屋台である。
文書:「高山の文化財」(高山市教育委員会発行)より
雲龍昇天図(綴錦織) |
圓山應擧下絵による獅子牡丹西陣刺繍幕 |
幕上の極彩色牡丹は谷口与鹿の作 |
以下は立川和四郎作 飛獅子 |
■ 鳳凰台(ほうおうたい) 上二之町下組 ■
沿革 創建年代未詳。寛政十一年(1799)、大黒天のからくり人形を大国臺に譲り、その後文化四年(1807)には「迦陵頻(かりょうびん)」の名で曳行している。またその当時、「鹿島(かしま)」と呼ばれていたこともあるが、文政五年(1822)に「鳳凰臺」と改称した。天保元年(1830)から改修を行なったが、天保三年の火災で焼失、天保六〜八年に再建された。明治八年(1875)、大正年間に小修理。昭和三十七〜三十九年に大修理。
天保再建 工匠 原屋喜助 牧野屋忠三郎
構造 切破風屋根 四輪内板車
特色 屋根中央部に赤木白毛の長い鉾をたて、根部に緋羅紗(ひらしゃ)の屋根覆いをまとっている。赤黒黄三色の大幕はオランダ古渡りの珍しい毛織といわれる。全体に堅牢で、金具も目立たなくして木材の美しさを強調している。狭い道路の通行に備え、上段蛇腹(じゃばら)形支輪(しりん)が伸縮するようになっている。
文書:「高山の文化財」(高山市教育委員会発行)より
天保六年(1835)、約170年前に作られたもの |
■ 恵比寿臺(えびすたい) 上三之町上組 ■
沿革 創建年代未詳。明和年間(1764〜1772)、越前宰相より大幕等が下附されたことは高山富裕町人の大名貸を想起させ、当時すでに屋台があったことがわかる。初めは「花子」と呼び文化七年(1810)に殺生石(せっしょうせき)の操り人形に替えて「殺生石」と改名。祭神に恵比寿神を祀ることから「蛭子(えびす)」と呼ばれることもあったが、天保年間(1830〜1844)頃から「恵比寿臺」となった。弘化三年(1846)から三年間かけて大改造。明治十八年、昭和四十三年修理。
弘化改造 工匠 谷口延恭(のぶやす)
谷口与鹿(よろく)
彫刻 谷口与鹿
構造 切破風屋根 四輪内板車
特色 下段の龍、中段の獅子、手長足長像の彫刻はいずれも名工谷口与鹿が情熱を傾けた会心の作。金具の鍍金(ときん)には14キログラムの純金が使用される。見送りは幡(はた)見送りといわれる形式で、西洋の風俗を画材とした綴錦織(つづれにしきおり)。鯉の伊達柱(だてばしら)は藤原家孝卿の牛車に使用されたものである。
文書:「高山の文化財」(高山市教育委員会発行)より
見送り幕 西洋風俗(綴錦織)。手長、足長が少ししか見えていませんがこれも谷口与鹿の作です |
以下は谷口与鹿作竜の彫刻 |
■ 龍神臺(りゅうじんたい) 上三之町中組 ■
沿革 創建年代未詳。安永四年(1775)に弁財天に猿楽を舞わせたとの記録があり、文化4年(1807)の屋台曳順の「龍神」の台名がみえる。またこの頃、竹生島(ちくぶしま)弁財天にちなみ、「竹生島」とも呼ばれた。文化十二年(1815)に改造し、弘化三年(1846)に修理。明治十三年から三年がかりで再改造し唐破風屋根を現在の切破風に替えた。昭和四十一年、半丸窓上に龍彫刻を取り付ける。
文化改造 工匠 谷口紹芳
明治改修 工匠 谷口宗之
塗師 小谷屋正三郎
構造 切破風屋根 四輪内板車
特色 三十二条の糸を操って龍神のはなれからくりが演じられる。これは、竹生島の龍神にちなんだもので、八尺余りの橋樋の先端に、唐子によって運ばれた壷の中から突然赫(あか)ら顔の龍神が紙吹雪をあげて現れ、荒々しく怒り舞うという構成である。見送りは試楽祭には望月玉泉(もちづきぎょくせん)筆の雲龍昇天図、本楽祭は久邇宮(くにのみや)朝彦親王の書で、明治天皇の鳳輦の裂れで表装されたものを用いる。
文書:「高山の文化財」(高山市教育委員会発行)より
見送り幕 本楽祭用の久邇宮(くにのみや)朝彦親王の書で、明治天皇の鳳輦の裂れで表装されたもの |
村山群鳳作 龍の彫刻 |